ジャガイモダイエット始めた。
公開日:
:
ダイエット, 健康 ダイエット ジャガイモダイエット 効果
先日、ジャガイモダイエットについていろいろ調べたら、ちょっと希望が出てきた。
いままで、何度となくダイエットに挑戦してきたけど、
お腹がすくことに耐えられない。
ジャガイモ大好き。
ダイエットになるとジャガイモ食べちゃだめっていう先入観があるので、ジャガイモ好きの私にはそれだけで無理って思っちゃう。
しかーし、『じゃがい問題研究所』によると
じゃがいものカロリーはお米の半分以下。
しかも、最近の調査では、“満腹指数”がお米の2.5倍も高いことがわかった。エネルギー源となるでんぷんと、野菜のビタミンCとを併せ持ち、同じ量を食べても、じゃがいもは満腹感があるうえにカロリーが低いという、まさにダイエット向きの食材。
腹持ちの良さは、消化がゆっくり進むレジスタントスターチという成分のおかげで、糖の吸収を穏やかにする働きがあるといわれている。
太るのは、血糖値の急激な上昇が脂肪の蓄積につながるため、レジスタントスターチが血糖値の上昇を抑えることで、太りにくくなる効果が期待できる。
さらにさらに
最近の研究では、満腹感を向上させて食べ過ぎを防ぐ効果のある成分が含まれていることが明らかになってきた。「ジャガイモに含まれる、あるたんぱく質が消化される過程でできる断片(=ペプチド)が、小腸の細胞に働きかける。その結果、“満腹ホルモン(=コレシストキニン)”が分泌され、これが脳に伝わって満腹を感じる」(原教授)というもの。
実際に、このペプチドをジャガイモから取りだして摂取した人は「満腹感が続き、食事の量が減った。続けて摂取すると体重も低下した」と東洋新薬開発本部長の高垣欣也さんは話す。
さらに、ジャガイモの主成分であるでんぷんも、ダイエット効果を発揮する。原教授は「ジャガイモのでんぷんは水を含んで膨らみやすく粘度が高いため、食べたものが胃からゆっくり出る。そのため、満腹感の持続に役立つようだ」と話す。でんぷんの中でも消化せずに大腸まで届き、食物繊維と似た働きをする「難消化性でんぷん」には、腸内環境を改善する効果もある。
というわけで、今日はジャガイモをいっぱい蒸かしました。
じゃがいも抜きのカレーを作り、カレーライスをたべたいところだけど・・・・
ライスの部分をじゃがいもにして食べてみました。
すると・・・いつものお皿にいつものボリュームで盛ったのですが、半分ぐらい食べたところで、満腹。
あのーもう食べれないんですけどぉーになってます。
体重は、おいおい発表していきまーす。あーお腹いっぱいにゃ。
本気でやるために、ジャガイモ大量に購入することにしました。
私は、銘柄インカが甘くて好きなんだよなー。
[csshop service=”rakuten” keyword=”じゃがいも インカ” ]
スポンサー
関連記事
-
-
高血圧サプリメント DHAとEPAとナットウキナーザ入「きなり」を購入
こんにちは。 今日は家族が皮膚科でちょっとした手術をしましたー。 手術の前に血圧を測ったらなんと
-
-
後鼻漏と上咽頭炎を自宅で治すぞ!はじめの一歩
後鼻漏と上咽頭炎の悩みから少しでも解放されたい、自宅で治すぞ!と、 先日注文した、鼻の不快感を起こ
-
-
風邪に似た頭痛と酷い肩こりは、低体温になってる可能性がある。
頭痛と肩こり・吐き気の原因は低体温にあった 私は年に何度か、酷い頭痛と首すじの肩こり、吐き気に
-
-
「ホットシャワー使用5日後の結果」後鼻漏・上咽頭炎の自宅での治療
■お家でケアする後鼻漏・上咽頭炎、噴霧器使用5日後の結果 先日、鼻の不快感を起こす
-
-
カビの原因になることも。正しい加湿器の使い方
加湿器は冬の強い味方 冬になると乾燥して静電気でパチパチしたりお肌パリパリになります。 特に
-
-
逆流性食道炎(胸焼け)の原因・予防・治療方法
逆流性食道炎の症状 食生活の変、喫煙・飲酒・肥満などの生活習慣やストレスなどにより起こる病気で
-
-
後鼻漏の原因の一つは、逆流性食道炎
後鼻漏について調べていたらとっても分かりやすいサイトを見つけました。 私は、後鼻漏にな
-
-
ジャガイモダイエット インカのめざめ届いたー。
先日から、ジャガイモダイエットをはじめました。 ところが、2日間ほどジャガイモを切らしてしまい、普
-
-
鼻うがいで慢性鼻炎の苦しみが激減(もうなんでもやります)
辛いスパイラルにハマり始めた私・・・ 本を読んで、上咽頭のBスポットを自分でできないかと考え始める。
スポンサー
- PREV
- ジャガイモダイエット
- NEXT
- ジャガイモダイエット生活1週目 -1.3キロ