初めての電車通勤。
今月から、新しい職場で働き始めました。
まず、通勤で悩みました。
職場までの距離は、約25キロ。普通に運転して40-60分です。
朝は、通勤ラッシュがあるのでもうちょっとかかることもあります。
問題は、雪が降ったとき・・・。
そこで、電車ならどう?と考えました。
駅まで約8キロ。
最寄り駅から職場の駅まで、乗車時間は約20分
駅から職場まで、徒歩15分
どちらも所要時間はあまり変わりませんが、毎日25キロを往復するとなると結構疲れます。
家に帰ってから勉強なんてとてもできない。
一方電車はどうかというと、楽だし、職場から駅まで往復30分歩くというのは、身体にもよいです。
問題は・・・1時間に1本しか電車がないということ。
職場の駅に8:20ぐらいに到着してくれると嬉しいのですが、なんと7:40到着・・・
帰りは、職場の駅を19:30ぐらいに出発してくれると嬉しいのですが、なんと20:20発・・・
非常に時間のロスが大きいです。
でも、私は決断しました!電車で通います!!!
というのは、
空いた時間も乗車中も読書や勉強ができる。
車のタイヤが消耗しない。
ガソリンを入れるためにルートを選ばなくて良い。
車の消耗が少ない。
事故のリスクが少ない。
と考えたからです。
高校や大学の学生時代には、電車で通っていましたが、高校の時は友達とお話しながらで1時間に1本しかなくても
楽しめたし、大学は東京だったので時間のロスはあまりありませんでした。
通勤で電車を使うのは初めてですが、今のところ結構楽しんでいます。
続けてみると、また感想が変わるかもしれませんが。 (>ω<)
さて、キャリアコンサルタントの2月の国家試験を受験予定ですが、新しい仕事についたばかりで毎日ヘトヘトになっており勉強が滞っております(^_^;)
それでも仕事と勉強、頑張らねば!だって・・・講座のお金払っちゃったからさぁ(T_T)
国家資格キャリアコンサルタント学科試験 予想問題集
- 東京リーガルマインド LEC総合研究所 キャリアコンサルタント試験部
- 東京リーガルマインド
- 価格¥285(2025/04/07 00:04時点)
- 発売日2017/01/27
- 商品ランキング1,120,783位
学研ステイフル 手帳 ツイン手帳 2018年 (2017年10月始まり) ウィークリー A5変形 ブラック AM15004
- 学研ステイフル(Gakken Sta:Ful)
- 発売日2017/07/27
月間と週間が1ページで確認できます。

[myphp file=’rk_note’]