平成29年度の放送大学院 全科生募集要項でましたね。
こんにちは。気が付けばもう6月の後半。
「昨年の12月ごろに、来年の6月中旬に放送大学の募集要項がでるのかー。ふむふむ。」と大学院のパンフレットを眺めていたのを思い出します。
あれから、半年も経っちゃったんですね。
先日、学習センターで面接授業を受けた際に、「平成29年度放送大学院 全科生募集要項」をもらってきました。
興味はあるけど・・・今の実力では到底・・・・研究など・・・・。
せっかくもらってきたので、たまにチラチラ眺めています(笑)
そんなことこよりも、7月後半の単位認定試験の心配しろよ。。。ですね。
スポンサー
関連記事
-
-
新品の問題集が閉じてしまって使いにくい
こんにちは。 ただいま、8月の心理学検定試験に向けて勉強中です。 そういえば、昨日、2017
-
-
国立国会図書館に利用申し込みをした
自分の興味のある分野の論文をいろいろと読んでみようと思って、ciniiに登録したのですが、cinii
-
-
心理学検定を受けてみる
現在、心理学の勉強を放送大学を中心にしています。 せっかく勉強をしているので、なにか資格を取りたい
-
-
放送大学の授業をradikoで聴く
4月から、放送大学の全科生3年次編入と、大学院の選科生というかたちで勉強を始めました。 ラジオの授
-
-
キャリアコンサルタントの資格
心理学の勉強をしていますが、まだ何も資格を持たない状態です。 仕事をしながらの勉強です。 日
-
-
認定心理士の資格を申請
放送大学の2学期の単位認定試験も無事?終了し、あとは単位がとれてるか…時を待つばかりです。 予
-
-
放送大学に3年次編入の手続きをした。
12月1日から放送大学の28年度学生の募集が始まりました。 40代にして、新しい学び。不安も大きい
-
-
試験に向けた勉強法について
こんにちは、40代で放送大学に編入したおばさんでーす。 7月には単位認定試験が5科目控
-
-
放送大学に3年次編入することになりました。
12月から、放送大学への入学の準備を行ってきた。 20年も前に卒業した大学から、証明書を取り寄せ、
-
-
明日はキャリアコンサルタント国家試験
11月に転職して新しい仕事をしながら、キャリアコンサルタントの養成講座を受けてきました。 とうとう
スポンサー
- PREV
- 試験に向けた勉強法について
- NEXT
- 放送大学の単位認定試験終了!