放送大学で認定心理士を目指す。
社会人として仕事をしながら、放送大学で学び始めることを決意。
でも、いろいろと不安があります。
金銭的な問題と、時間的な問題から普通の大学に通うのは無理だし近くに通える大学もないので私の選択は放送大学意外にはありえない状態といえます。
問題は、仕事をしながら単位認定試験を受けたり、面接授業を受けることができるのかということ。
社会人の方の放送大学で学ぶ様子を綴ったブログをいくつか拝見したのですが、みなさん相当忙しくなってしまうのか入学当初の情報はあるのですが途中でブログの更新が止まってるものが多いです(^^;)
私もそうなるのか?
スクーリングや試験は土日を中心に日程を組まれているのですが、私はまさかのサービス業。土日ほど休めない・・・・。
うーむ悩ましい。
始まる前にこんなに悩んでも仕方がないけど、できる準備はしておきたい。
放送大学での学びの様子の情報が結構詳しいブログ発見。楽しく拝見しています。御年65歳。すごいです。
スポンサー
関連記事
-
-
放送大学 二学期の履修登録をした
お財布と相談しながら、二学期の履修科目についてしばらくなやんでいましたが、決定しましたー。 放
-
-
心理学検定を受けてみる
現在、心理学の勉強を放送大学を中心にしています。 せっかく勉強をしているので、なにか資格を取りたい
-
-
勤めているパート先が閉店
先日、パート先の社長さんから「店たたむことにした」と説明がありました。(;'∀') いやいやい
-
-
認定心理士の資格を申請
放送大学の2学期の単位認定試験も無事?終了し、あとは単位がとれてるか…時を待つばかりです。 予
-
-
キャリアコンサルタントの資格
心理学の勉強をしていますが、まだ何も資格を持たない状態です。 仕事をしながらの勉強です。 日
-
-
嬉しい!給付型奨学生に決定なった♪
ここのところ、パートが解雇になったり他の仕事も売上が落ちたりと。。。いいニュースのなかった私。 先
-
-
放送大学 面接授業の履修間違えたー
放送大学の二学期が10月1日から始まりましたー。 履修にあたって、前もって面接授業を2つ登録してい
-
-
放送大学で奨学金の申請をする
いよいよ、放送大学の授業を聞く毎日ですが、入学前から後期の授業のために奨学金を申請したいと思っており
-
-
放送大学の成績結果届くー
先日、単位認定試験の結果発表日に放送大学へのアクセスが集中して、結局結果を見られたのは午前2時半でし
-
-
認定心理士のWEB申請をしてみました
現在、放送大学で心理学を中心に勉強をしています。 冬の間、だいぶだらけた生活をしていましたが、4/
スポンサー
- PREV
- 40代にして放送大学で学んでみようかと考え中
- NEXT
- 放送大学に3年次編入の手続きをした。