40代にして放送大学で学んでみようかと考え中
40代だけど新しいことを学びたい
ずっと興味のあった分野。心理学。
大学時代に小学校と幼稚園の教員免許を取得していたが、全然違う仕事をしています・・・・。
いろいろと仕事をしてきたけれど、今年は本当にすべてを投げ出したくなるぐらい理不尽なことがあって大変でした。
そんな時に、ちょっと考えた方を買えるきっかけになった四柱推命。
友達から紹介されて軽い気持ちで占ってもらったんだけど、占いもとっても興味深かったのだけれど、なんといってもその占って下さった方の話を聞く姿勢に感心した。
話を聞いてもらって、目の前にある大きな問題も怒りも捉え方を変えてずっと楽になった。
しばらく経ってから、自分のその体験を客観的にみて「カウンセリング」してもらったんだなーっと思った。
親戚に精神科医と臨床心理士がいる。そして身近に、うつ病を抱える人も。
そんな環境から、私もきちんと学問として心理学を学んでみたいと思うようになった。
放送大学で心理学を学ぶ
心理学を学ぶ・・・っていったら、大学に行かなくてはいけないのか・・・。
大学に通いたいって言ったって・・・日々の生活すら必死に働いてなんとかなっているのか・・いない感じもある私がどないやねん・・・と思って調べたら、放送大学で心理学が学べることが分かった。
幸い車で30分ほどのところに学習センターもある。
学習センターがあるのは、20年も前から知っていたのだが、当時の私には夢も希望もあって「放送大学?ふーん、関係ないしねー」ってという感じだったが、当時資料を請求したこともあって、関係ないといいながらも若干の興味があったことを思い出した。
とりあえず、専門家への第一歩「認定心理士」を目指して頑張ってみようと思う。
ブログに書いて、頑張るぞ宣言すれば少しは頑張れるかなと思って、今日は決意表明です。
きっとこの学問は、私の人生に大きな力になると信じてがんばってみます!
スポンサー
関連記事
-
-
認定心理士申請の単位がそろった
先日、放送大学の単位認定試験の結果が届きました。 履修した科目は、心理学関係でどれもなんとか取得。
-
-
新品の問題集が閉じてしまって使いにくい
こんにちは。 ただいま、8月の心理学検定試験に向けて勉強中です。 そういえば、昨日、2017
-
-
試験に向けた勉強法について
こんにちは、40代で放送大学に編入したおばさんでーす。 7月には単位認定試験が5科目控
-
-
放送大学の授業をradikoで聴く
4月から、放送大学の全科生3年次編入と、大学院の選科生というかたちで勉強を始めました。 ラジオの授
-
-
認定心理士のWEB申請をしてみました
現在、放送大学で心理学を中心に勉強をしています。 冬の間、だいぶだらけた生活をしていましたが、4/
-
-
放送大学の単位認定試験終了!
先週、放送大学院の選科生として履修している3科目の単位認定試験を終え、本日放送大学全科生の単位認定試
-
-
嬉しい!給付型奨学生に決定なった♪
ここのところ、パートが解雇になったり他の仕事も売上が落ちたりと。。。いいニュースのなかった私。 先
-
-
放送大学で認定心理士を目指す。
社会人として仕事をしながら、放送大学で学び始めることを決意。 でも、いろいろと不安があります。
-
-
放送大学の面接授業 重複申し込みはできないよー
こんにちは。 先日の、放送大学の面接授業の履修の際に学習センターを間違えたという件ですが、本来申し
-
-
放送大学の成績結果届くー
先日、単位認定試験の結果発表日に放送大学へのアクセスが集中して、結局結果を見られたのは午前2時半でし
スポンサー
- PREV
- ソニーのサポートセンターの対応 まとめ
- NEXT
- 放送大学で認定心理士を目指す。