XOOPS d3diaryの投稿日時指定投稿の年をさかのぼる
2004年からxoopsで作っていたサイト。xoopsを新しいバージョンに入れ替えようと思って作業をしていたら、一昨年末、バックアップをとっていたつもりができておらず間違ってサイトが全部消えてしまいました。最悪だよー。
そのサイトは、主に愛犬との日々を綴ったものでした。
愛犬が亡くなってしまい、思い出はそこにあると思っていただけに、悔いても悔やみきれない・・・。
データが消えたことに気がついて、あわててネットに残ってるキャッシュでバックアップ。完全になんて無理だけどしょうがない・・・。
頑張ってサイトを良くしようと思ったら反対に喪失してしまった。
すっかり意気消沈してしばらく放置していましたが、1年半も経ってようやくバックアップをとっておいたデータを新しいxoopsに掲載しようという気になりました。
ちょうど先日、愛犬の3周忌がきたことがきっかけになったような気がします。
そこで、ブログの記事を過去にさかのぼって掲載していきたいと思ったのですが、期日指定の投稿では年が現在から1年前までの選択しかできないのです。
2004年なんて10年も前の記事だ・・・。
そこで、テンプレートをカスタマイズすることにしました。
使っているモジュールはd3diary
変更するテンプレートはd3diary_edit.htmlです。
<{html_select_date time=$yd_data.create_time_unformat start_year="-1" end_year="+2" month_format="%m" day_format="%d" field_order="YMD" field_array="published"}>
これのstart_year=”-1″をstart_year=”2000″をに変えてみた。
<{html_select_date time=$yd_data.create_time_unformat start_year="2000" end_year="+2" month_format="%m" day_format="%d" field_order="YMD" field_array="published"}>
これで、過去の記事も載せることができそうです。
スポンサー
関連記事
-
-
xoopsにログインできなくなったー(汗)
xoopsにログインできなくなったー。 いろいろ調べ中&お試し中なのでやってみたことをメモっておき
-
-
xoopsでgoogle用のサイトマップを自動で吐き出す。
サイトマップは、作ったサイトのページの中で検索エンジンにクロールしてもらいたいページをリストにしたも
-
-
xoopsでモジュールごとにdiscriptionを変更する。
日々、ウェブマスターツールを眺めてはサイトの修正を行っています。 HTML の改善の項目で重複する