勤めているパート先が閉店
先日、パート先の社長さんから「店たたむことにした」と説明がありました。(;’∀’)
いやいやいやいや・・・景気が悪いのは十分承知していたし、いつまでお仕事をいただけるのかと不安に思っていたのも事実ですが、宣告されると相当ショックです。つまり・・・解雇ということ。
私の現在の生活は、いろいろなバイトやパートや内職的なものを組み合わせて成り立っています。
今回のパートのお仕事は、約15年ほどお世話になっており、生活の大きな基盤でもあります・・・。
来月か再来月には、終わってしまいます。
かなりショックです・・・
しかも。。。雇用保険とか退職金とかの対象ではないからね・・・
しかし、このブログは「どん底脱出計画」ですから!!
ぐずぐず言わずに脱出する方法を考えなければ!!
そのためにも学び続けるのだ!!!と何とか自分を鼓舞していきます!!!
チキショー!!!
スポンサー
関連記事
-
-
放送大学&大学院 2学期の履修科目を決めました
再就職活動の日々・・・。 なんとなく不安で落ち着かない日々ですが、時は過ぎているんですねー(;''
-
-
嬉しい!給付型奨学生に決定なった♪
ここのところ、パートが解雇になったり他の仕事も売上が落ちたりと。。。いいニュースのなかった私。 先
-
-
認定心理士のWEB申請をしてみました
現在、放送大学で心理学を中心に勉強をしています。 冬の間、だいぶだらけた生活をしていましたが、4/
-
-
心理学検定受検しました。
以前ブログに書いていたパートが今月末か来月には解雇問題。 とうとう、7月末で一つお仕事がなくなりま
-
-
放送大学の単位認定試験終了!
先週、放送大学院の選科生として履修している3科目の単位認定試験を終え、本日放送大学全科生の単位認定試
-
-
平成29年度の放送大学院 全科生募集要項でましたね。
こんにちは。気が付けばもう6月の後半。 「昨年の12月ごろに、来年の6月中旬に放送大学の募集要
-
-
放送大学の面接授業 重複申し込みはできないよー
こんにちは。 先日の、放送大学の面接授業の履修の際に学習センターを間違えたという件ですが、本来申し
-
-
ダメな医者と良い医者
久しぶりの更新になってしまいました。 11月の頭ぐらいからずっと風邪のような症状が続き、咳き込
-
-
放送大学で奨学金の申請をする
いよいよ、放送大学の授業を聞く毎日ですが、入学前から後期の授業のために奨学金を申請したいと思っており
-
-
認定心理士申請の単位がそろった
先日、放送大学の単位認定試験の結果が届きました。 履修した科目は、心理学関係でどれもなんとか取得。
スポンサー
- PREV
- キャリアコンサルタントの資格
- NEXT
- 嬉しい!給付型奨学生に決定なった♪