メンタルヘルス・マネジメント検定試験
心理学の資格についていろいろと調べています。
心理学検定を8月に受験する予定ですが、いろいろ調べてメンタルヘルス・マネジメント検定試験も取得したいと思うようになりました。
試験コースには、3種類あります。
Ⅰ種 マスターコース 社内のメンタルヘルス対策の推進
Ⅱ種 ラインケアコース 部門内、上司としての部下のメンタルヘルス対策の推進
Ⅲ種 セルフケアコース 組織内における従業員自らのメンタルヘルス対策の推進
最初は、Ⅲ種から受けようかと思い、過去問も購入したのですが、欲張ってⅡ種からやってみようという気になっています。

Snufkin / Pixabay
企業内のメンタルヘルスについては全然学んだことがないので、気合を入れて勉強しないといけないですね。
試験は、
11月に3つの試験があります。
Ⅰ種 マスターコース
Ⅱ種 ラインケアコース
Ⅲ種 セルフケアコース
申し込みは、8月下旬から9月下旬です。
3月に2つの試験があります。
Ⅱ種 ラインケアコース
Ⅲ種 セルフケアコース
マスターコースは、1年に1度しか受けられないようです。
メンタルヘルス・マネジメント検定試験公式ページ
スポンサー
関連記事
-
-
放送大学の面接授業 重複申し込みはできないよー
こんにちは。 先日の、放送大学の面接授業の履修の際に学習センターを間違えたという件ですが、本来申し
-
-
転職活動に役立ったこと
なんとか、就職活動を乗り切り、明後日から新しいお仕事が始まります。 ここまでの状況はこちらです
-
-
放送大学で認定心理士を目指す。
社会人として仕事をしながら、放送大学で学び始めることを決意。 でも、いろいろと不安があります。
-
-
放送大学の単位認定試験の結果発表の日
こんばんわ。今日は、放送大学の単位認定試験の結果発表の日。 ネットで確認しようと思っているのですが
-
-
国立国会図書館に利用申し込みをした
自分の興味のある分野の論文をいろいろと読んでみようと思って、ciniiに登録したのですが、cinii
-
-
放送大学の成績結果届くー
先日、単位認定試験の結果発表日に放送大学へのアクセスが集中して、結局結果を見られたのは午前2時半でし
-
-
40代にして放送大学で学んでみようかと考え中
40代だけど新しいことを学びたい ずっと興味のあった分野。心理学。 大学時代に小学校と幼稚園の教
-
-
試験に向けた勉強法について
こんにちは、40代で放送大学に編入したおばさんでーす。 7月には単位認定試験が5科目控
-
-
心理相談員の研修を受けてきました。
こんにちは。 7月末で、お世話になっていた会社が閉鎖し、転職活動をしています。 バイトをしながら
-
-
放送大学に3年次編入することになりました。
12月から、放送大学への入学の準備を行ってきた。 20年も前に卒業した大学から、証明書を取り寄せ、
スポンサー
- PREV
- 心理学検定を受けてみる
- NEXT
- 新品の問題集が閉じてしまって使いにくい