臨床心理士について
心理の専門家である臨床心理士。
臨床心理士になるためには、指定大学院を出ることが必要とされています。
これから目指す人、勉強中の人いろいろな方がいると思います。
30代、40代になって「臨床心理士」を目指したいと思う人も少なくないと思います。
ネットの中では、これから大学院出て、実務経験を積んでいくんだから遅すぎるんじゃないかという意見も多くみられますが、私自身はどのような夢でも遅すぎることはないと思っている。。というか、思いたいです。
少子高齢化になり、これから10年後には年金がもらえるのは70歳を超えないと無理になるかもしれません。
40歳で新しい仕事についても、まだ30年も働かなくてはいけないと考えたら、なにを始めてもまだまだ時間はあるように思えます。
暮らしていけるだけの実入りについては、なんとも不確定なことですが、夢を諦めるのはやってみてからでもいいのではないかと私は自分に言い聞かせています。
私の知り合いに数人、臨床心理士の方がいます。
私が「臨床心理士になりたい」と40代前半で相談した時、どの方も「頑張ってみなよ」「私も40代からの挑戦だったよ」と背中を押してくれました。
臨床心理士を目指しているけど迷いもある方の参考になるといいなと思います。
Wikipedia情報
(by どん底脱出計画:WikipediaAPI)スポンサー
関連記事
-
-
放送大学 初めてのスクーリング
先日まで、スクーリングの日までにバイトさんが見つかるか悩んでおりましたが、なんとか以前バイトをやって
-
-
心理学検定8科目合格
すっかり定職を失いフリーターやってます。 先日、ハローワークに行って、1日3時間のパートを申し込ん
-
-
認定心理士の認定証届いたよーん♪
仕事の解雇を前に、なけなしのお金 30000円を払って認定心理士取りましたー!! 認定心理士の
-
-
心理学検定受検しました。
以前ブログに書いていたパートが今月末か来月には解雇問題。 とうとう、7月末で一つお仕事がなくなりま
-
-
放送大学に3年次編入することになりました。
12月から、放送大学への入学の準備を行ってきた。 20年も前に卒業した大学から、証明書を取り寄せ、
-
-
認定心理士のWEB申請をしてみました
現在、放送大学で心理学を中心に勉強をしています。 冬の間、だいぶだらけた生活をしていましたが、4/
-
-
放送大学 面接授業の履修間違えたー
放送大学の二学期が10月1日から始まりましたー。 履修にあたって、前もって面接授業を2つ登録してい
-
-
転職活動 結果がこない!
先週、就職の面接を受けてきました。 ただいま、求職中ということは・・・つまり仕事がない状態なわけで
-
-
認定心理士申請の単位がそろった
先日、放送大学の単位認定試験の結果が届きました。 履修した科目は、心理学関係でどれもなんとか取得。
スポンサー
- PREV
- 臨床心理士 指定大学院について
- NEXT
- 心理学検定を受けてみる