認定心理士の資格を申請
放送大学の2学期の単位認定試験も無事?終了し、あとは単位がとれてるか…時を待つばかりです。
予定通りに単位が取れていると、認定心理士の申請ができる予定。
20数年前に履修した単位も申請に使う予定ですが、うまくいくかどうか…
心理学に興味があるので、いろいろな資格を取得したいと思っているのですが、認定心理士であることが受験資格の条件になっているものも多く、なんとか申請が通ってくれると、他の資格取得へ一歩近づくのでありがたいのですが。
4月からは、大学院(実は昨年受験してなんとかギリギリ合格)と放送大学の学部の全科履修生のダブルスクール。
学部は、昨年3年次に入学したけど、卒業まではまだまだ全然単位が足りてないです。
4月からもいろいろと履修したいのだけれど、大学院にもお金がかかるので、学部のほうはボチボチということになりそうな感じ。
「認知行動療法」と「今日のメンタルヘルス」は履修したいなーと思っています。
仕事もあるので、休みの日に単位認定試験を受けようと思うと履修できる科目が限定的になってしまいます。
土日が仕事なので、面接授業もなかなか履修が難しい・・面白そうな授業もあるんだけどなー。(;’∀’)
スポンサー
関連記事
-
-
放送大学に3年次編入の手続きをした。
12月1日から放送大学の28年度学生の募集が始まりました。 40代にして、新しい学び。不安も大きい
-
-
放送大学で認定心理士を目指す。
社会人として仕事をしながら、放送大学で学び始めることを決意。 でも、いろいろと不安があります。
-
-
放送大学入学手続き順調
4月から放送大学で学ぶために12月に出願しました。 20年前に四年制大学を卒業した40代のおばちゃ
-
-
認定心理士の申請が通りましたー♪
パートが今月末か来月には解雇ということで、未来が見えない・・・。 しかーし、バイト毎日頑張って
-
-
キャリアコンサルタント国家試験 口頭試問対策
こんにちは。 キャリアコンサルタント試験のロールプレイング試験の実技では、 ロールプレイングの後
-
-
放送大学のスクーリングのときの仕事のやりくりで悩む
4月から放送大学の学部生 3年次への編入と大学院の選科生やっております。 授業は楽しくて、知識
-
-
放送大学3年次編入の合格通知。学費を銀行系の教育ローンで賄う。
先日、放送大学3年次編入の合格通知が届きましたー。 社会人の中には放送大学は学費が安いし、働いてる
-
-
認定心理士申請の単位がそろった
先日、放送大学の単位認定試験の結果が届きました。 履修した科目は、心理学関係でどれもなんとか取得。
-
-
認定心理士のWEB申請をしてみました
現在、放送大学で心理学を中心に勉強をしています。 冬の間、だいぶだらけた生活をしていましたが、4/
-
-
心理学検定8科目合格
すっかり定職を失いフリーターやってます。 先日、ハローワークに行って、1日3時間のパートを申し込ん
スポンサー
- PREV
- 社会人学生になって、Amazon Studentに入会
- NEXT
- 認定心理士申請の単位がそろった