放送大学 面接授業の履修間違えたー
放送大学の二学期が10月1日から始まりましたー。
履修にあたって、前もって面接授業を2つ登録していたのですが、どちらも当選で履修できることになったのですが・・・・・
なんと・・・・間違えたー。
学習センターを間違えてました・・・・。
ギロー!!!
というわけで・・・面接授業の追加登録受付開始日に追加登録手続きをしなくては・・・。
せっかく当選した面接授業。遠くて行けない・・・。
仕事がなかったら、ちょっと小旅行気分で行きたいのだけれど・・授業料もったいないけど、自業自得。
しっかりと確認しなくちゃいけませんね・・・。
とほほ。
ところで今、心理学を勉強しているのですが、今日はヴィクトール・E・フランクルの有名な書籍「夜と霧」を購入しました。
フランクルといえばロゴセラピーと単語を覚えるようなことしかしてなかったのですが、創造を絶する大変な経験をされていたのですね・・・。
「言語を絶する感動」と評され、人間の偉大と悲惨をあますところなく描いた
世界的なロングセラーなのだそうです。
お恥ずかしいことに・・・知りませんでした。
これから読んでみます。
スポンサー
関連記事
-
-
試験に向けた勉強法について
こんにちは、40代で放送大学に編入したおばさんでーす。 7月には単位認定試験が5科目控
-
-
メンタルヘルス・マネジメント検定試験
心理学の資格についていろいろと調べています。 心理学検定を8月に受験する予定ですが、いろいろ調べて
-
-
キャリアコンサルタント国家試験 登録証が届きました
先月、国家資格キャリアコンサルタントWEBサイトから登録手数料支払の手続きを行いました。 待ちに待
-
-
放送大学 初めてのスクーリング
先日まで、スクーリングの日までにバイトさんが見つかるか悩んでおりましたが、なんとか以前バイトをやって
-
-
放送大学で奨学金の申請をする
いよいよ、放送大学の授業を聞く毎日ですが、入学前から後期の授業のために奨学金を申請したいと思っており
-
-
心理学検定受検しました。
以前ブログに書いていたパートが今月末か来月には解雇問題。 とうとう、7月末で一つお仕事がなくなりま
-
-
放送大学&大学院 2学期の履修科目を決めました
再就職活動の日々・・・。 なんとなく不安で落ち着かない日々ですが、時は過ぎているんですねー(;''
-
-
心理学検定の受験科目数を決めたよ
パートが今月末か来月には解雇ということで、生活に不安が押し寄せています。とほほ。 学費もかかる
-
-
放送大学に3年次編入することになりました。
12月から、放送大学への入学の準備を行ってきた。 20年も前に卒業した大学から、証明書を取り寄せ、
-
-
心理学検定を受けてみる
現在、心理学の勉強を放送大学を中心にしています。 せっかく勉強をしているので、なにか資格を取りたい
スポンサー
- PREV
- 右利きと左利き 左利きが草刈機で苦戦
- NEXT
- 放送大学の面接授業 重複申し込みはできないよー